サファイアの指輪はいくらで売れるのか?買取価格を大公開!
青々と美しく輝くサファイアは、ルビー、エメラルドと並んで人気が高い宝石です。
これら3つの宝石は「世界三大貴石」と呼ばれ、高値で取引されています。
特にサファイアは宝石市場でも需要が高く、状態が良ければ100万円を超える価格で買い取ってもらえます。
そんなサファイアといえば、やはりジュエリー。なかでも指輪が人気を集めています。
では、サファイアの指輪は一体いくらで売れるのでしょうか?
本記事では、気になるサファイア指輪の買取額を大公開!
これからサファイアの指輪を買取に出そうと検討している方は、参考にしてください。
目次
サファイアについて
サファイアとは、ラテン語で「青」を意味します。
この宝石は紀元前7世紀頃からジュエリーとして扱われ、エジプトやギリシャ、ローマで広く愛されていたそうです。
主な産地はスリランカですが、その他にも世界各国で産出されています。
サファイアの主な産地
<スリランカ>
サファイアの産地として有名なスリランカ。
この国では紀元前から採掘が行われており、数千年にも渡って世界へとサファイアを輸出しています。
スリランカで採れるサファイアは最高品質だと呼び声が高いです。
粒も大きいですし、ロイヤルブルーやコーンフラワーブルーなど美しい色合いをしています。
<カシミール>
カシミールはインドとパキスタンの国境に位置する地方。スリランカ同様、遥か昔からサファイアの採掘を行っています。
カシミールで採れるサファイアは文句なしの最高級品で、他の地域とは一線を画す品質の高さだといわれています。
しかしながら、現在はほとんど採掘されなくなりました。というのも、カシミールでは紛争が絶えず、採掘ができない状況になってしまったのです。
そのため、現在オークションで出回っているカシミール産のサファイアは100年以上も前に採掘されたもの。アンティークジュエリーという名で登場しているようです。
そもそもの流通数が少ないため、買取りに出せば高価買取が期待できます。
<オーストラリア>
オーストラリア産のサファイアはスタンダードなブルーだけでなく、イエローやグリーンなどカラーバリエーションが豊富です。
また、オーストラリアは世界最大級の炭鉱を持っており、産出量も世界トップクラス。
なんと1980年代にはサファイアの世界シェアが約70%を占めていました。
品質も高いため、宝石市場でも人気が高いです。
<ミャンマー>
ミャンマーでは15世紀ごろからサファイアの採掘が始まりました。
ルビーに比べるとサファイアの産出量は少ないですが、大粒で色の濃いものが採掘されています。
また、ミャンマー産のサファイアは加熱処理がされないという特徴を持ちます。
サファイアの種類
<コーンフラワーブルー>
サファイアにおけるブルーは、色味や透明度などによって名前が変わります。
そのなかでも最高品質だといわれているのが、コーンフラワーブルーです。
コーンフラワーブルーはカシミールにて良く採れ、柔らかな色味をしています。
流通数がかなり少なく、「幻のサファイア」とも呼ばれています。
希少価値の高いサファイアですので、買取価格も高くなります。
<パパラチアサファイア>
パパラチアサファイアとは、ピンクとオレンジの中間色をしたサファイア。
こちらはスリランカを原産としていますが、産出量が極めて少ないです。
しかし、品質は最高級ランクで、「キングオブサファイア(サファイアの王様)」と呼ばれています。
稀にピンクサファイアをパパラチアサファイアとして販売している店舗があるため、購入する際は鑑別書を確認しましょう。
<イエローサファイア>
イエローといっても幅は広く、レモンのような薄いものからオレンジ寄りのゴールドまで様々です。
そのなかでもゴールドのイエローサファイア「ゴールデンサファイア」は希少価値が高いため、高値で取引されています。
<グリーンサファイア>
ややくすみのある落ち着いた緑色が特徴のグリーンサファイア。
他のサファイアに比べると安価で、手に入れやすいです。
<バイオレットサファイア>
紫色をした宝石のなかで最も高いといわれている、バイオレットサファイア。
色味は濃いものから薄いものまで幅広いですが、どれも上品な色合いをしています。
特に色調が明るめのサファイアは高値で取引されています。
逮捕されちゃう?本物のフランクミュラーの見分け方
手元を輝かせるFranck Muller(フランクミュラー)の時計。時計好きも時計好きじゃなくても、Franck Mul…
サファイアの鑑定基準
サファイアはダイアモンドのように鑑定基準が決まっていません。そのため、買取店によって査定額は大きく変動します。
しかし、多くの買取店では以下のポイントを見て査定しているようです。
①色
色の美しさも買取価格に影響します。
濃すぎず、薄すぎず絶妙な色味をしたサファイアが高く売れる傾向にあります。
②大きさ
大きければ大きいほど、重ければ重いほどサファイアは高く売れます。
③透明度
サファイアの買取において重要なのが、この透明度。
透き通っているものほど高価買取が期待できます。
そのため、インクルージョンがあるサファイアはあまり好ましくありません。
しかし、インクルージョンによって美しい光彩を生み出す「スターサファイア」は例外です。
透明度の低いサファイアに比べると、比較的高値で買い取ってもらえるようです。
騙された!?HUBLOT(ウブロ)の時計コピー品の見分け方
ジワジワと人気が高まっているHUBLOT(ウブロ)の時計。人気が高まるとともに流通してしまうコピー品。高級品であるHUB…
買取価格の高いサファイアとは
サファイアのなかでも高額買取が期待できるサファイアの特徴をご紹介します。
スリランカ産「パパラチアサファイア」
色、透明度、インクルージョンどれを見ても最高級のパパラチアサファイアは、高価買取が期待できます。
なんと買取相場は48~88万円。他のサファイアに比べると、2倍近く高い値が付けられるようです。
しかし、高値で取引されているだけに偽物が多く出回っているため、予め鑑別書を持っていくと良いでしょう。
コーンフラワーブルーのサファイア
サファイアのなかでも最高ランクに位置づけられるコーンフラワーブルー。
幻のサファイアといわれるほど希少価値の高いため、高値で買い取ってもらえるでしょう。
真珠を高く売るには?査定のポイントやおススメ買取サイトを大公開!
古くから「人魚の涙」「月のしずく」とも呼ばれるほどの美しさを誇る真珠は、世界各地で珍重されてきた宝石のひとつです。 …
サファイアの指輪はいくらで売れる?
サファイアの指輪といっても様々な大きさやデザインが存在しており、アイテムによって買取価格が大きく変動します。
◎5カラットブルーサファイア&ダイヤモンドリング ¥600,000
◎20カラット非加熱ブルーサファイア&ダイヤモンドリング ¥2,000,000
◎7カラットブルーサファイアプラチナダイヤリング ¥1,000,000
◎サファイアダイヤリング(Boucheron) ¥350,000
◎ジュエリー サファイアダイヤリング(Van Cleef & Arpels) ¥2,500,000
◎3.6カラットブルーサファイア&プラチナダイヤリング ¥470,000
プラチナが含まれているサファイアの指輪は、数十万円での買取となるようです。
一方、ブランド物の指輪や大きめのサファイアは数百万円単位で買い取ってもらえる傾向にあります。
オメガ レイルマスターって高く買取してもらえる?高額買取のポイントとは
男性が憧れる腕時計のブランドのひとつとして「OMEGA(オメガ)」があります。 オメガは、1848年に創業されたスイス…
サファイアの指輪を売る際は鑑別書が重要
サファイアは中古市場でも人気のある宝石ですので、比較的高値が付きやすいです。
しかし、その人気ゆえ合成石や偽物の流通数が多くなっています。
やっかいなことに合成石のクオリティは高く、パッと見ただけでは区別がつきません。
だからこそ、サファイアの買取りをしてもらう際は鑑別書を持って行くのがおすすめです。
鑑別書があれば鑑定時間を削減することもできますし、なにより本物のサファイアであることを証明できますので、高額買取にも繋がります。
少しでも高い価格で売りたい、という方は鑑別書を忘れずに持参しましょう。
買取率50%以上も!カルティエ初のメンズウォッチ「カリブル」の 買取相場とは
Cartier(カルティエ)初のメンズラインとして誕生したウォッチコレクション「カリブル」。これまでCartier(…
サファイアの指輪を高価買取してもらうコツ
せっかくサファイアの指輪を買取に出すのなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね。
1円でも高く買い取ってもらいたいという方は、以下5つのポイントを意識してみましょう。
宝石専門の買取店へ出す
サファイアの査定には専門的な知識や経験が必須です。特に鑑別書のないサファイアに関しては、完全に鑑定士の経験がものをいいます。
そのため、サファイアを買取に出す場合は宝石専門のお店がおすすめです。
当たり前ですが、宝石専門の買取店では宝石しか取り扱っていません。ゆえに鑑定士の質も高いですし、正しい査定価格を出してもらえるでしょう。
妥協して宝石専門以外のところに出してしまうと、買取相場よりも安価で買い取られる恐れがあります。
複数の買取店で見積りを出す
特にサファイアは買取額に大きな差が出るアイテムですので、複数の買取店で見積りを出してもらいましょう。
見積りを比較し、買取価格の高い店舗で取引をすれば大きな損額を出すことはありません。
買取店舗を回るのが面倒だという方は、ネットでの見積りがおすすめです。
付属品を持っていく
サファイアに限らず、買取アイテムは付属品が揃っていればいるほど高く買い取ってもらえます。
箱や保証書など、購入したときと同じ状態にしておけば比較的高値で売れるでしょう。
付属品の有無で買取価格が数万円も変わるといわれていますので、忘れずに持参してください。
サファイアのお手入れをする
売りに出す前に、サファイアのお手入れをしましょう。
特に指輪は体に身に着けるものですので、手垢や汚れが付きやすくなっています。
やはり買取アイテムは綺麗な状態のものほど高く売れますので、お手入れは必須です。
お手入れの際は、柔らかい布を使って汚れをサッと拭いてあげてください。
できるだけ早めに売る
上記でも出てきましたが、買取アイテムは綺麗であればあるほど高く売れます。
そのため、できるだけ早めに売ってしまいましょう。
放置していると劣化が進み、汚れやサビが酷くなってしまいます。
買取業者の選び方!フランクミュラーの時計を東京で売るには?
日本の首都・東京でブランド品の買取をしようと考えたとき、やはり都会ということもあってか買取業者はたくさん存在しています。…
まとめ
サファイアは宝石のなかでも人気があり、高価買取が期待できます。
しかし、鑑定士によって買取価格に大きな差が出てきますので、買取店は慎重に選ばなければいけません。
数ある買取店のなかでも、「買取エージェント」がおすすめです。
経験豊富な鑑定士が揃っていますし、買取実績も業界トップクラス!
まずは1度、見積りを取ってみてはいかがでしょうか?